フリマアプリなどを見ていて「このグッズ本物かな?」と疑問に思ったことはありませんか?
ダッフィー&フレンズグッズを集めているファンにとってメルカリなどのフリマアプリはとても便利ですが、中には偽物が混じっていることも!
今回は東京ディズニーシーで販売中のグッズ「ダッフィー&フレンズのおねんねぬいぐるみバッジ」より、偽物をご紹介します。
このシリーズではダッフィーとステラルー、2種類の偽物が作られています。
パッと見では偽物と分からないものもあるので、みなさんもぜひ一緒に間違い探ししてみてください!

偽物ステラルーに注意!ぬいぐるみバッジの見分け方は?トゥインクリング編ダッフィー&フレンズの偽物ぬいばを検証するシリーズ!
今回ご紹介する偽物は、最新のものです。
2022年の冬に東京ディズニー...
偽物との違いは?ダッフィーグッズ・ぬいぐるみバッジの見分け方
本物

偽物

見分け方

偽物ダッフィーの見分け方
- クッションを抱えていない
- 文字が右肩下がりになっている
本物のダッフィーはクッションを抱きかかえるように持っていますが、偽物は手を添えているだけ。
さらにクッションの文字を見てみると、本物は右肩上がりなのに対し、偽物は右肩下がりになっていますね。
広告
偽物との違いは?ステラルーグッズ・ぬいぐるみバッジの見分け方
本物

偽物

見分け方

偽物ステラルーの見分け方
- タレ目になっている
- クッションを抱えていない
- クッションを足ではさんでいる
本物のステラルーと比べると、偽物はかなりのタレ目!
本物は写真向かって右手でクッションをしっかり抱えて、膝の上に乗せています。
それに対し偽物は右手がクッションの裏に隠れていて、足でクッションをはさんでいます。
これらの特徴に当てはまったら偽物の可能性が高いので注意してください。
みなさんは偽物と本物グッズの違い、分かりましたか?
偽物グッズは本物と並べてみると分かりやすいのですが、クオリティーが高いと単体では案外分からないもの。
メルカリでよく見かけるステラルーの偽物イースターぬいばもそっくりに作られているので注意してください。
偽物の見分け方として、タグなども判断材料になるので一度チェックしてみてくださいね。
ご覧頂きありがとうございました。いってらっしゃ〜い!
