ディズニーシー

どこのダッフィーか分かる?パークによって顔が違う!海外ダッフィー顔比較

みなさんはダッフィーのお顔を見ただけで

どのパークのダッフィーか分かりますか?

どれも似ているような似てないような…

もしかしたらコスチュームで分かっちゃう

というファンの方もいるかもしれませんね。

正解はこちら!

どうでしょう、みなさんはいくつ正解できましたか?

全部当たった方はダッフィーマスター!

並べてみるとよく分かりますが、

ダッフィーもパークによって微妙に

お顔が違うんです。

どこが違う?海外ダッフィーのお顔を比べてみた

では、具体的にどこが違うのでしょうか?

ヒントはお口周りにあります。

分かりやすくするため、お顔の系統が

同じダッフィーをまとめてみました。

ディズニーシーと上海ディズニーのダッフィーは

お口まわりが「まる○」に近い形をしています。

残りのダッフィーはどうかな?

アウラニと香港のダッフィーは

お口まわりが「三角形△」のような形です。

まるでおにぎりみたいになっています。

ちなみに鼻の下も三角形の方が長めになっています。

形がちょっと変わっただけで

印象は大きく変わりますね。

みなさんはどっちのダッフィーがタイプですか?

私はやっぱりディズニーシーの丸い形が

馴染みがあって好きです!

よく見るとお顔が違う!ディズニーシーのダッフィー

実は同じディズニーシーの中でも、

グリーティングする場所によって

ちょっぴりダッフィーのお顔が違うんです。

左:ヴィレッジ・グリーティングプレイス、右:サルードス・アミーゴス!グリーティングドック

お口まわりがまるいのは同じなのですが、

よく見ると左のダッフィーはお口が閉じていて、

右はお口を開けていることが分かります。

こうして表情の違うダッフィーに

会えるのは嬉しいですよね!

今回はちょっぴりマニアックな

ダッフィー情報をお届けしました!

ファンとしてはいつか海外のダッフィーにも

会ってみたいですよね。

私の今の目標はダッフィー&フレンズの

バースデー特典が充実している香港ディズニーへ行くこと!

今年こそ行けたらいいな〜。

今後も随時海外ディズニー情報を発信していきます。

ご覧頂きありがとうございました。いってらっしゃ〜い!
カナッペ
カナッペ
画像引用元

ディズニーシーのダッフィー

香港ディズニーのダッフィー

ハワイ・アウラニのダッフィー

上海ディズニーのダッフィー

  • 上海ディズニー公式SNS微信より

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 海外テーマパーク・海外遊園地へ