11月14日より開催中のダッフィーフレンズイベント
私はイベント2日目の11月15日にディズニーシーへ行ってきました。
ディズニーシーでは11月14〜16日までダッフィーグッズを
買うためにショップスタンバイパスが必要でした。
ダッフィーファンとしてはショップのデコレーションも楽しみの1つ。
「すべてのショップを回りたい」
「スタンバイパスの取得制限があるからいけるかな」
なんて呑気に考えていたら、やはり現実は厳しかった・・!
- ショップを回りたければ早めに入園しよう
- キャンセル待ちもあるので最後まで諦めないのが大事
備忘録ですが、みなさんの参考になれば幸いです。
10時入園でも夕方のパス!スタンバイパスをゲットするまで

当日は9時半前にディズニーシーに到着。
イベント開始直後ということと、ワクワク割もあり
いつ入園できるのか不安になるほど長蛇の列ができていました!
列に並んで実際に入園できたのは10時。
入ってすぐにスタンバイパスをチェックします。
この時点で
<div class=”simple-box4″><p>
- マクダックスデパートメントストア 18時台
- ガッレーリアディズニー 16時台
</p></div>
のスタンバイパスがあったと思います。
空きがあるだけありがたかったのですが、
「スタンバイパスの取得制限がある割に残りが少ない」
という印象でした。
デコレーションがかわいいマグダックスデパートメントストアは
夕飯のレストランの時間と重なっていたため泣く泣く断念。
ガッレーリアディズニーのスタンバイパスをゲットしました。
スタンバイパスの説明欄には、次回取得可能時間について
「初回取得の場合は1時間後」となっていましたが、
私は2時間後の時間が表示されていました。
この時点でもう他のお店には入れないだろうなと悟り。
パスの取得制限が設けられてはいますが、
争奪戦であることに変わりはないことを実感しました。
奇跡!スタンバイパスのキャンセルを拾えた
ちなみにレイニーデイズの時もそうだったのですが、
スタンバイパスはこまめにチェックしていると
直前の時間になってキャンセルが出ることがあります。
2つめにゲットできたスタンバイパスは12:20にチェック。
すると12:40〜12:55まで有効なアーントペグズの
ショップスタンバイパスが出ていました!
とは言え、スタンバイパスがあってもタップした途端
なくなっていることも多々あるんです(泣)
この時もどうせダメだろうと思っていたら、奇跡的にゲット。
期待していないと取得できる、これもあるあるかもしれません(笑)
アーントペグズヴィレッジストアの様子



アーントペグズはとにかく人が多く、あまり写真を取ることができませんでした。
特にぬいぐるみバッジ前には転売ヤーと思わしき方がずっと占拠していました。
ガッレーリアディズニーの様子







ガッレーリアディズニーは広さもあるためか、夕方だったからか
比較的ゆったり店内を見て回ることができました。
外のディスプレイの写真も綺麗に撮ることができて満足です!

まとめ

- ガッレーリアディズニー
- アーントペグズストア(キャンセル待ち)
イベント2日目、10時と遅めの入園にはなりましたが
無事ショップスタンバイパスを取得、グッズを購入することができました。
今回分かったのは、スタンバイパスの取得制限があっても
すべてのショップに行くことは難しいということです。
転売ヤー対策なので仕方がないのですが、
ショップのデコレーションを楽しみたい方は
少しでも多くスタンバイパスが取れるよう、
早く入園されることをおすすめします。
もちろんキャンセルが出ることもあるので、
一概には言えないですけどね。
ちなみにイベント開始から今日で1週間経ちますが、
現在お品切れしているグッズはマフラーのみ!
人気のぬいぐるみグッズは在庫がすべて○です。
みなさんが無事に欲しいグッズをお迎えできますように。

ご覧頂きありがとうございました。いってらっしゃ〜い!